2023 10/10 雄物川シーバス47・・・晩秋のシャローエリア攻略!

2023雄物川シーバス

この日は前日の米代川釣行に引き続き・・・

雄物川に入った。

前日の釣行はこちら↓↓↓

落ち鮎時期らしい捕食に悶絶した釣行だった。

鮎自体が少なくなっている昨今。

目に見えないけど、いっぱい落ちてるんだな~

と 実感した。

流れの変化。

流れの早いラインは確実に鮎が落ちている。

これは鮎が多かろうが、少なかろうが一緒。

予想通りの位置で出るから面白いのが落ち鮎時期の釣り。

居なきゃ全く居ない。

これも分かりやすいので、見切りが早く出来る。

効率重視の釣りを展開しているので、体力さえ続けばいつまででも釣りを楽しめる。

と 言いたいところだが、歳とってきたので適度に楽しむようにしている(笑)

そんな感じで、前日9日は祝日だった。

釣りを終え、帰宅すると・・・

うーん・・・

休日前に欲しかった(笑)

今 一番塗って欲しかったルアーに塗ってもらえた。

出来れば3ヶ月前に欲しかったけど(笑)

贅沢は言えない。

ありがたく使わせてもらおう。

BOXに忍ばせ、翌日出社。

日中はちょこちょこ水位を確認しつつ、どこに入ろうか考えていた。

平日は、時間の関係で米代川には行けない。(行くときもあるけど(笑))

この日も効率重視で、雄物川メインでポイント選択をした。

今年 7月の大雨災害で米代川同様雄物川の地形も各地で変わった。

大雨後 各地を確認し、良い感じのシャローエリアを形成したエリアを特定出来ていた。

アイザー使うんならこんなところだよな~

と 考えつつ短時間釣行 一発勝負で入った。

居れば一発だよな~

なんて 移動時間もまあまあかかる。

藪も濃い。

到着したころには真っ暗だった。

藪をこいて立ち位置に立って・・・

許された実釣時間は30分程度。

集中して、状況観察をする。

・・・

・・・

・・・

バシュッ!

おっ!

なんかいるけどナマズかな~

微妙な捕食音に疑心暗鬼になる。

とりあえずその捕食音の上流側に入れてそのまま流し込み、捕食音がした付近。

まだ 水面の波紋が残っていたので、流し込む場所は明確に判断出来た。

そろり・・・

と 流れ落ちるアイザー125F・・・

表層を漂い落ちる鮎をイメージしながら・・・

あの辺シャローからの深場に落ちるブレイクだよな~

という位置で水柱が上がった。

直後 重量感が手元に伝わった。

ここで 焦って合わせると抜けるので、一呼吸おいて・・・

合わせ!

一瞬 引き込まれたが・・・

一気にリフトし・・・

ズリ上げ!

うん。

良い魚だ。

足元でエラ洗いしたときあり得ないくらい鮎を吐いた。

結構 溶けている。

こんなことでも結構早くから鮎は落ちている。

そんな判断も出来る。

この一本で潔く帰ろう・・・

と 思ったけど・・・

・・・

・・・

・・・

んな訳無い(笑)

この後 同様に攻めて、2本追加したが、小ぶりだったのと時間がないので即リリース。

雄物川の魚はちゃんと食ってくるんだけどな~

と 思いつつ・・・

地形的な問題だろうな~

と 自分に言い聞かせ撤収としました。

不謹慎かもしれないが、大雨のお陰で出来たシャローエリア。

その直後で待機しているシーバス達を効率よく攻略。

毎日 こうだと良いんだけどな~

と 思うこの頃でした。

では また明日・・・(-_-)

★タックルデータ

ロッド:Tulala Staccato 810MH SS-HX

リール:シマノ 22ステラC4000XG

メインライン:東レ シーバスPEパワーゲーム 1.2号

リーダー:東レ スムーズロックプラス 28LB

フック:Fimo フック(H) #4

ルアー:BlueBlue アイザー125F(ストリームライダー)

コメント

タイトルとURLをコピーしました