2023 9/16 雄物川シーバス43・・・アイザー125Fで表層攻略。

2023雄物川シーバス

この日も雄物川へ。

良い日もあれば良くない日もある。

これが極端に出るのが9月中旬。

前回釣行では、あんなに居た魚も一気にどこかに行った。

前回釣行はこちら↓↓↓

因みにしこたま居た(笑)

でも ちょっと立ち位置を変えるだけで全く無反応。

そんな不思議な釣行だった。

さて この日は土曜日。

先行者もいっぱい居るだろうな~

と 思ったけどそれほどでも無い。

と言うかほぼ居ない。

やっぱり 厳しいのかな~

なんて 思いつつ希望の立ち位置に立てた。

状況的には悪くない。

良い感じに流れているが、水位が低い。

さーて 何から入ろうかな~

セオリー通り表層から入る。

ガボッツ150で一通り流したが、反応なし。

良い感じのコース通したけどな~

反応ないな~

おかしいな~

なんて 言いつつ・・・

もう少しレンジを下げて・・・

アイザー125Fへシフト。

散々 テストして・・・

製品になってから何度も窮地を救ってくれた。

春のシャロー帯の磯ではこのルアー一択で良い。

と言うほど信頼を寄せている。

それはリバーシーバスでも言えること。

リバーシーバスにおいて・・・

シャルダス

スネコン

ジョルティ

メタルシャルダス

これらのルアーと肩を並べるくらいのルアーに育ってくれた。

特にシャロー帯の攻略には欠かすことの出来ないルアーとなっている。

この日入ったエリアはとにかく浅い。

底は根だらけ。

広範囲に魚が定位しているピンポイントが点在し、そこに流し込む繊細な釣り。

頭と体に叩き込んでいるその無数のピンポイント。

一か所づつ潰していく。

この時注意することは、ピンポイントを直撃しないこと。

当日の流れの早さで着水させる位置を微調整する。

これがまた面白い。

真っ暗闇でなぜ出来るか?

なんとなくでは無く、手元に感じる感触で流れの強さ・速さを感じることが出来る。

こればかりは、経験するしかない。

いくら文章や動画で話したところでなかなか伝わらない。

ここだろう・・・

と 感じた時 予想通り引っ手繰られた。

が・・・

小さい方が食ってきた(-_-;)

これは良くない。

一本目は大体デカいのが食ってくるもんなんだが・・・

こいつはガッツリ咥えているので写真を撮ったが・・・

このあとは予想通りの展開となる。

小型の連発・・・

弱らせないように即リリースを繰り返す。

数は居る。

それを確認出来たし帰ろう・・・

と 思ったが、いまいち消化不良な展開だった。

デカいの欲しい・・・

いつもの独り言(笑)

まだ攻めていないデンジャーゾーンに流し込む。

恐らく食ってくるだろうが・・・

獲れる自信はない(笑)

それだけ根だらけのピンポイント。

流し込んで・・・

ターン・・・

・・・

・・・

・・・

ドン!

やっぱり食ってきたけど・・・

ズリってる・・・

やばい・・・

次の瞬間 エラ洗い連発!

一気に水面を滑らせるように寄せ・・・

キャッチ!

うん。

これは満足さいず ^^)

リーダーがザラザラだった。

切れないで良かった~

と 安堵し撤収としました。

まあまあ熱い夜だった。

好不調の波が激しい9月中旬。

それなりに楽しんでいた。

これはとあるロケのため。

公開の日程とブログの更新を合わせようと思っていたが、いくらでも早く公開したいとのことで前後しちゃいますが、昨日昨夜公開されました。

後ほど詳しく記事にしますが・・・

毎回のことだが今回も・・・

「持ってない男」前回でした(笑)

興味のある方はこちらから↓↓↓ご視聴ください。

では また明日・・・(-_-)

★タックルデータ

ロッド:Tulala Staccato 98MH SS-HX

リール:22ステラC5000XG

メインライン:東レ シーバスPEパワーゲーム 1.0号

リーダー:ショックリーダースムーズロックプラス 22LB

フック:Fimo フック(H) #4

ルアー:BlueBlue アイザー125F

コメント

タイトルとURLをコピーしました